
Xを通して知り合った、大天使☆ななみん大好き猿丸さん(以下猿丸さん)
の生誕祭が金沢で2日間、行われ後半に参加して来たのでレポートします!ちなみに、1日目は当ブログでも良く紹介しているアダルトVRファンさん(以下ファンさん)、ピンサロ大好きスズタケ監督(以下スズタケ監督)他関東方面の方々も参加されファンさんと関東方面の方々は帰られスズタケ監督は引き続き参加という状況です!
まずは、朝から出発

京都よりサンダーバードと敦賀より新幹線

道中、七瀬アリスさんの感想記事を編集!推しの記事だけに長文になった!
この時、完成した記事はコチラ
金沢に到着!
いよいよ猿丸さん(初対面)とスズタケ監督と合流!初めてましてとは思えない猿丸さん!オーラが(笑)

固い握手!(左、猿丸さん。右、ももんじゃ)観光で能登、七尾に向かう!


電車に移動(左、ももんじゃ。右、猿丸さん)

電車内にてまずは乾杯!(左、猿丸さん。右、ももんじゃ)朝から呑むのは久しぶりだからほろ酔い♪

車内は宴会場に!この空間だけ18禁な発言がオンパレード!
七尾に到着!猿丸さんを「先生!」と慕うヒッチさんが車で迎えに来てくれました!(ヒッチさん、移動ありがとうございました!)

昼食はラーメン!
次は神社に移動
氣多大社(能登国一宮)に

4人で記念撮影!

自分がチョイスした御守り

次はサッカー観戦!

金沢ゴーゴーカレースタジアムに!
早く着きすぎ皆で談話
スズタケ監督スペシャル秘話1
ここで、猿丸さんとももんじゃの来ている顔面特化Tシャツを見てスズタケ監督が女優さんのエピソードを聞かせてくれました!
Tシャツに出てる方、全員聞かせてくれましだがももんじゃと猿丸さんの推しのお2人について披露します!
ももんじゃ推し、七瀬アリスさん
アングル理解力が高かった!
当時、全編顔面アングル等無いのに一発で理解した!→顔の距離感(プレイエリア)が完璧でそこを理解した上での演出、アドリブが秀逸だった!
猿丸さん推し、横宮七海さん
顔が近ければいいの?という感じの理解力で距離をキープ出来ずトリッキーな動きに!が逆にこれを活かす演出プランに!(タイトルに恥ずかしがり屋のカノジョで独特な魅力が爆誕!)
正に対照的なエピソードですがどちらも顔面特化のシリーズ化には欠かせない作品になったという事で素晴らしいお話でした。
そして試合に
地元金沢と長野!J3の試合でせっかくなので、金沢を応援!

開始早々から金沢のゴールで試合は終始ホームのペースで!

ラストのゴールはドリブル突破からのスルーパスを華麗なシュート!と良い物を見せて頂きました!

勝利に湧くホーム金沢サポーター

勝利に湧く金沢ゴーゴーカレースタジアムを後に。

試合後にドローンショーが!

車からも見れました!

車を載せて頂いたヒッチさん離脱!ヒッチさん、ありがとうございました!沖縄のBARで夜の飲み会!
以下台詞は 赤→猿丸さん、緑→ももんじゃ、青→スズタケ監督
少し?(いや、長いかも)ももんじゃ中の人の私的な話
今回、猿丸生誕祭に参加した理由はどうしても猿丸さんにお礼が言いたかったから。
最近。様々なプライベートの事で自身、欲が無くなって来てる(性欲は有るけど(笑))感が自分でも有りそんな感じを解消する為のブログでも有ったのですがまだ頑張る意欲的には足りない日々でした。
回想
で、そんなある日にXで絡んで頂いた猿丸さんにブログをやられている様ですが推しの女優さんはいるんですか?いえ、ブログで必然的に色んな女優さんの事書くので特に推しはいませんでも好きな女優さんはいるでしょ?(正直、グイグイ来るな〜と思いましたがXでの七海さん推しについて見ているので改めて自分でも考えて)好きな女優さんは確かに何人かはいます。が、推しを決め兼ねてる感じですかねなるほどこの時はそれで納得(?)して貰った感じでしたが自分でもなんかひっかかり早速、推し候補をリストアップしたら10名くらいの女優さんが(あれ?気が多いな!)からの数名に絞りそのタイミングでたまたま、七瀬アリスさんが大阪近辺で色んなイベントやるとXで告知されているのを見て、七瀬アリスさんはHQ(まだブログして無い頃)のVRで顔面特化はじめかなりVR見て好きな女優さんだし久しぶりのVRが8Kで出て感想記事書いたらリアクションも有ったよなー、ファンサ良いらしいし、ととりあえずでパチンコイベントに参加!と行ったのが
ここで七海アリスさんご本人を見て衝撃!めちゃくちゃ綺麗やなと。(この話しを猿丸さんにするとそれはたまたまでは無く運命だ!と言われました)その後のイベント参加様子もXのポストやブログ記事をあげ
今(推しは七瀬アリスさん)という経緯が有り
回想終わり
この時から推し活という張りが出来、仕事に対する欲が復活して来たな!という訳で猿丸さんには改めてお礼がしたかったんです!重ね重ねありがとうございます!
証言1(スズタケ監督)
実は七瀬さんのイベントでツーショット公開するまではももんじゃさんて実在するのか疑ってました(確かにあのツーショット出したらスズタケ監督がめちゃくちゃリアクション有って??て感じたのはそういう理由(笑))いきなりブログ初めて感想記事、ガンガン書いてるから昔やってた人が転生(新垢)でしてるのかと思ってました(いえ、プライベートでVR見まくれる環境になってメタクエスト3買って浮かれてブログ始めた唯のサラリーマンです。ブログは独学です)実在するなら、と思って東京お誘いしたんです!手厚いおもてなし、感謝です!
東京お誘いの記事は、以下
証言2(猿丸さん)
七瀬アリスさんのイベント行ったというあたりから人間らしさを感じたんや。それまではハッキリ言うて適当に良い感じの事だけ書いてるんかと思ってたわ(確かに、推し活してからのブログの方が推し活視点と文筆視点の深みが増した!、、気がする!!)
以上、証言からも推し活前と推し活後でなんか生き方が自分でも変わった(普段からの清潔感やお洒落なんかも気を使う様になったし)気がしてそれは猿丸さんのお陰だし「先生」と慕われる所以でしょう
ブログ新カテゴリー案誕生!
猿丸さんがおすすめされる作品が(七海さん以外で)結構古くブログ記事するの普通にしたら面白くないねーと話していたらカテゴリー分けたらええんか!と新カテゴリー設立!HQで古いけど隠れた名作を紹介するカテゴリーです!スズタケ監督にもおすすめ提供して頂いたので視聴したら新カテゴリー設立します!
BARのマスターに横宮七海さん作品を勧める3人!
呑みの場では当然?横宮七海さんの顔面特化からの推しの子トリロジーの話が盛り上がり(次の感想記事はこれ!)制作秘話もかなり詳細に伺っていると猿丸さんのお知り合いでも有るBARのマスターが「先日、メタクエスト2買ったんです」てと言うので3人がかり(主に猿丸さん)で勧めて買い方まで指導!その場でお買い上げ(笑)ついでにこのブログもアピール!
猿丸さんにももんじゃの好み系統を分析される!
お互いの好み系統が違うのを話していたら見事に分析された!(笑)猿丸さんは可愛い系、自分は綺麗系という事で推し候補に上がった女優さんを話していくとそれは納得、それは系統が違うやん!というツッコミが!いや確かにストライクゾーンでは無いんですが15cm距離に来たらゾクゾクするんです!でたまに2人が意見一致で盛り上がるとスズタケ監督が横でボソッとコメントする→猿丸さんがそんな言い方しなや!とツッコミが!お2人仲良いな〜と思いました!最終的にももんじゃさんが言う基本的な好みはブレが無い!納得や!というお墨付きを頂けました!(笑)
ブレない猿丸さんの横宮七海さん愛!
ブレないと言えば猿丸さんが女優さんを褒める時は全て横宮七海さんが起点になっていて本当にブレが無かったです!後、大量の作品を見て評価する視点はレビュアーとして最高峰の方だなーとお会いして話して改めて実感しました!
スズタケ監督スペシャル秘話2
様々な作品の話をしていてのスズタケ監督の回答
企画がすごく良く、レビューも多く高いのに、タイミングなどで数字に恵まれない作品もあります。
そういう場合にみんなに観てほしいので、+aを加えリメイクしてまた撮影する事はあります。
(レビューが高いというのが前提です)
記事が優しすぎるというお言葉!
ファンさんもやけどももんじゃさんも、スズタケ監督の記事が優しすぎる!この人は悪い部分も指摘した方が燃えるんや!
一見、厳しい様だがまだまだスズタケ監督に頑張って欲しいという猿丸さんの色んな思いも伺え上を目指す意味、等も考えさせられました!自分は監督の推しがスズタケ監督なんでもし何か気付いたら指摘しようか、とも思いましたがあれ?猿丸さんのレビューもスズタケ監督の甘々じゃ無いですか?(笑)
最初の脱落者

23時位にスズタケ監督が寝落ち(笑)そろそろ撤収しようかとも話してるうちにまた話が盛り上がり続行!
猿丸さんとの推しについての話
自分が推し活始めたれたのは猿丸さんのお陰でとお礼をすると喜んで頂いた上、精一杯推し活してください。自分はもうしたくても出来ないんです。本当に羨ましい。だからそういう事です!そう言いながらお酒を飲みながら明るく語る猿丸さんの目は本当に寂しそうでその一途な想いはカッコ良くめちゃくちゃ輝いてる漢だなーと思い心の中では泣きそうになりましたが誕生日祝いなので終始楽しく笑いの絶えないお話しを最後までさせて頂きました!猿丸さんの横宮七海さんへの推し活はもうスケールがでかくまだ(多分、ずっと)続いて行くんだろうな、と感じました!
夜中2時に撤収し朝まで寝ましたがいつも起きる5時に起きる!

(笑)シャワーしてお茶飲んでとりあえず朝食


和、洋と堪能!
ロビーで9時40分に集合チェックアウト!しきりに寂しいわーと仰る猿丸さんに自分もですよと思いながら来年、またやりましょうと誓い合うのでした!

さらば!金沢!また来年来るぜ!

また電車でこの記事前半くらい仕上げました!

京都で新福菜館本店で


ラーメンも焼き飯もシンプルな味
で15時くらいに帰宅
もう総括は猿丸さんとの推しについての話で語り尽くしました!
来年こそはファンさんも交えてお祝いしたいです!
以上、猿丸生誕祭レポートでした!
改めて猿丸さん、スズタケ監督、ヒッチさん、マスター!ありがとうございました!
2024.7.7








コメント